今天要上一整天的課,所以就先更新昨天首映會的新聞,
因為太多報紙都有刊登了,所以只貼幾篇新聞。
以下照片是截取日拍:





「銀幕版 スシ王子!―」で映画単独初主演…堂本光一に本紙インタ

 KinKi Kids・堂本光一(29)の単独初主演映画「銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~」
(堤幸彦監督)が19日、初日を迎え、東京・新宿ミラノ1で出演陣が舞台あいさつを行った。
光一は本紙のインタビューに応じ、14年ぶりの映画出演となった今作への思いを告白。海外(米国)を舞台にした作品を経ても、
「世界(進出)は意識しない」と常に根底にあるのは自分自身。華やかな世界を生き抜く上での、クールな哲学を語った。
「みなさんの笑い声が聞こえて、ほっとしました」舞台上で初回上映を見終わった観客の笑顔を見渡しながら、表情を緩ませた。
「すし+空手」の新感覚王子。笑いも満載の堤ワールドで、三枚目プリンス・米寿司(まいず・つかさ)を演じた光一は「監督に身を委ねて
、楽しめました」と振り返った。
 映画への出演は94年の「家なき子」以来。昨年3~8月にドラマ版からぶっ通しで臨んだ撮影は、早朝から始まり徹夜になることも。
「映画は瞬間的に生まれるものが大事」(光一)。直前にもせりふを足してくる監督の要求に、瞬発力で応えた。
ハードな分、撮影の合間はとにかく休むのが光一流である。「10分でもスイッチを切って。休まないともたなかった。
座って、うつむいて、ボーッとしてるだけ。昔からそういうスタンスですね」。
 すしの道を極めようとする司に対し、光一の考えは異なる。「積み重ねが大事だと思うんです。自分がやっていることは、
常に追求っていうか。いろんな意味でスキルを勉強しなければいけないと思います。極めるというとちょっと違うかな。
極められることは、この仕事にはないと思うんで」。
 高い意識を持って、今作では英語のせりふに挑み、ニューヨークロケも敢行。「世界」との距離感も近づいたはずだが
「(海外進出への意識は)ないですね。そうなったら単純に喜びますけど。あまり目標を掲げないし。デカイ欲望はないですね」。
 キンキのライブではアジアを経験。主演舞台「SHOCK」も海外から観客が訪れるまでに成長した。「だから別に、国内に向けてとか、
世界に向けてとか意識しながら仕事はしてないです」慎重に言葉を選ぶ心の中で、確固たる自信が芽生えつつあるのだろう。
所属事務所のジャニー喜多川社長は日ごろ「海外進出というより、世界がこちらを見る感覚」を口にする。
「その感覚なのかな、自分も。とにかく自分にできる表現をすべて出し切るようにしてます」エンディングを見れば、スシ王子もまだ道半ばか。
「今は全然そこ(続編)に意識はいかないですけど。何かきっかけがあれば、監督がまたおもしろい企画を思いつくでしょうね」。
◆続編は今作しだい ○…北大路欣也(65)はあいさつの壇上で観客とそろいのはちまきを装着し、「スシ王!」の呼び声に
「威厳あるでしょ」と照れ笑い。そのはちまきを譲り受けたKAT―TUNの中丸雄一(24)は映画初出演に「最高でした」の3連発。
また、新たなアイデアを温めているという堤幸彦監督(52)は「みなさん(観客)次第です」と今作の興行成績いかんでは、
続編の可能性もにおわせた。
 ◆「銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~」 昨年のドラマ続編。スシ王子こと米寿司(光一)がシャリを極めるため、
米ニューヨークへ。河太郎(中丸)とともに、源五郎(北大路)の店で修業を積むが、そこに魔の手が忍び寄る。

資料來源:http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080420-OHT1T00061.htm

GW映画“キング争い”主導権は「スシ王子」光一が握る!

 話題のゴールデンウイーク(GW)映画が19日、全国各地で続々と封切られた。
都内の劇場では、今年のGW戦線を勝ち抜こうと、各映画の出演者らが舞台あいさつでアピール対決。
KinKi Kidsの堂本光一(29)は、東京・新宿ミラノ1で主演映画「銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~」
(堤幸彦監督)を「いい意味でおバカな映画です」とPRした。
 スシ王子がGWを席巻する!? 「銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~」の初日舞台あいさつには、
堂本をはじめ、共演のKAT-TUNの中丸雄一(24)、釈由美子(29)、石原さとみ(21)、伊原剛志(44)
、北大路欣也(65)、堤監督が勢ぞろいし、公開を盛り上げた。
劇場では約1000人の観客が紙製のはちまきをしてキャストらをお出迎え。その光景に堂本は「とてもおバカな光景で、
いいですね。映画自体が、とてもすてきなエンターテインメントとしておバカな映画。お客さんも見終わったあとに、
おバカになってもらってうれしい」と満面の笑みを浮かべた。
 北大路がステージ上ではちまきをすると、盛り上がりは最高潮に。また、ドラマ版に続き出演した中丸は初映画となり
「最高でした」と充実の現場を振り返った。
 作品は昨年放送のテレビ朝日系連続ドラマの映画版で、NYロケを敢行。主人公の天才すし職人、米寿司(まいず・つかさ)
を熱演した光一は「1回見ただけじゃ気づかない笑いもある。暇があれば劇場にまた足を運んで頂けるとうれしいです」と熱くアピールした。
一方、堤監督は続編について「皆さん次第」と、GW映画として成功すれば第2弾製作への可能性に含みをもたせた。

資料來源:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200804/gt2008042017.html

堂本光一、おバカなエンターテインメント

 KinKi Kids堂本光一(29)の初主演映画「銀幕版スシ王子! ~ニューヨークへ行く~」(堤幸彦監督)
の初日舞台あいさつが19日、東京・新宿ミラノ1で行われた。スシ王子こと米寿司(まいず・つかさ=堂本)
が、シャリの達人(北大路欣也)のいるニューヨークに渡って奮闘する物語。
堂本は「いい意味でおバカなエンターテインメントです。舞台裏で皆さんの笑い声を聞いて安心しました」と話し、
昨夏の撮影について「堤作品はハードで睡眠も取れませんが、自分は駆け出しの10代のころに堤監督とドラマを
撮ったことがあったので、しんどさが懐かしかったですね」と振り返った。ほかKAT-TUN中丸雄一、釈由美子、
伊原剛志、石原さとみが出席。

資料來源:http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20080419-350137.html
arrow
arrow
    全站熱搜

    mekumi 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()